熊本・菊池の自然が育てたご当地ブランド
阿蘇外輪山の麓、熊本県菊池市旭志。
この町は、阿蘇の伏流水が湧き出し、春には蛍が舞う「ほたるの里」として知られています。
澄んだ空気と清らかな水、肥沃な大地。そんな豊かな自然の恵みの中で育つのが、熊本が誇るブランド牛「旭志牛(あさひしぎゅう)」です。
旭志牛は、地元の生産者が一頭一頭、手間ひまかけて育てる牛肉。
やわらかな肉質と上品な旨味、そして家庭でも手軽に楽しめる手ごろな価格が魅力です。
阿蘇の伏流水が育む、旭志(きょくし)という町

旭志は、阿蘇の外輪山・鞍岳(くらたけ)の西側に広がる小さな町。
阿蘇の地下から湧き出る伏流水が豊富で、田畑には一年を通して清らかな水が流れています。
豊富な農産物と畜産が盛んなこの地域は、西日本有数の「畜産王国」としても知られています。
そんな旭志のもう一つの誇りが、ご当地ブランド牛「旭志牛」。
地元の牧場と加工施設が連携し、安心・安全で上質な牛肉を全国に届けています。
旭志牛(味彩牛)とは ― 黒毛和牛の美味しさを、もっと身近に

旭志牛は、熊本県菊池市旭志で育てられた「味彩牛(あじさいぎゅう)」の中でも、特に地元で生産された牛を指します。
「味彩牛」という名には、“毎日の食卓に多彩なおいしさ(味わい)を添える牛肉” という想いが込められています。
父に黒毛和牛、母にホルスタインを持つ旭志牛は、黒毛和牛のやわらかく上品な肉質と、ホルスタインのしっかりとした体格をあわせ持つ“いいとこどり”の牛肉です。

適度な霜降り
しっとり柔らかい食感
クセがなくヘルシー
和牛に負けない深い旨味
これらをバランスよく兼ね備えています。
一度食べれば、「この肉、上品でやわらかいのに重くない」と驚く方が多いのも特徴です。
旭志牛が選ばれる理由
★自然豊かな環境阿蘇の伏流水・菊池の大地が育てる清らかな環境
★手間ひまかけた飼育生産者が一頭ごとに管理・愛情を込めて育成
★和牛並みの旨味霜降りと赤身のバランスが絶妙
★ギフトにも最適上品な味わいと安心の品質で贈答人気上昇中
家庭で味わう、旭志牛の楽しみ方
「旭志牛って、どう食べるのが美味しいの?」
そんな方におすすめの食べ方を、地元の食卓からご紹介します。

シンプルにステーキで
表面を強火で焼き、中心はほんのりピンク色のミディアムに。肉本来の旨味と脂の甘みが引き立ちます。

すき焼き・しゃぶしゃぶに
上品な脂が溶けて、だしや割下に深みが出ます。
お野菜や豆腐との相性も抜群!

ハンバーグに
旭志牛の挽肉は旨味が濃く、ふっくらジューシー。
肉汁と甘みが絶妙で、お子様にも大人気です。
オンラインショップで販売するハンバーグも絶品です!
贈り物にも喜ばれる ― 旭志牛ギフト
旭志牛は、「贈って喜ばれるお肉」として近年全国からお問い合わせが増加しており人気急上昇中です。
上質でありながら、価格が比較的お手頃なため、「ちょっといい贈り物」をしたいときにぴったりです。
お歳暮・お中元・父の日・母の日・誕生日・内祝いなど、熨斗(のし)対応・ギフト包装(無料)で全国発送いたします。
大切な人へ、「熊本の味」を贈りませんか?
お客様の声

「家族全員が笑顔になるお肉。柔らかくて上品な味!」(東京都・60代男性)

贈答に使ったら、すごく喜ばれました
(大阪府・40代女性)

脂が軽くて食べやすい!(福岡県・50代女性)
熊本・旭志から、心を込めて。
阿蘇の自然と人の想いが育てた「旭志牛」。
菊池の大地の恵みを、あなたの食卓へ。今日の一皿に、熊本のぬくもりを。
そして、贈る人の気持ちを届ける一品として。
ぜひご賞味ください!
